関連イベント
- ICOM京都大会事務局の主催
- ICOM京都大会事務局の共催
- 地元自治体等の主催
開催中・今後のイベント
2020/2/11, 2/23
ICOM京都大会2019記念シンポジウム 日本のミュージアムの未来
2月23日(日)東京会場中止のお知らせ
2020年2月23日(日)に東京国立博物館で開催を予定していたICOM京都大会2019開催記念シンポジウムは、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、開催を取りやめることに決定いたしました。皆さまには多大なるご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
第25回ICOM(国際博物館会議)京都大会が2019年9月に日本で初開催され、世界120の国と地域から4500名を超える博物館関係者が集いました。今回のシンポジウムでは、博物館定義、持続可能性、防災、アジア美術など京都大会の核となるテーマを参加者それぞれの視点から振り返り、ミュージアムが抱える課題と今後の展望についてディスカッションを実施します。日本のミュージアムの未来を語るうえで重要な契機となったICOM京都大会に参加された方もそうでない方も、ぜひこの機会にご参加ください。
- 主 催:
- 文化庁、ICOM京都大会2019組織委員会、ICOM日本委員会、日本博物館協会、京都国立博物館、東京国立博物館
<京都会場>
- 日 時:
- 2020年2月11日(火・祝)14時-17時(13:30受付開始)
- 会 場:
- 京都国立博物館 平成知新館講堂(京都市東山区茶屋町527)
- 定 員:
- 200名 事前申込制・無料・先着順
ICOM京都大会を振り返る ―成果と課題―
13:30 受付開始
14:00 開会の挨拶 佐々木丞平(ICOM京都大会2019組織委員長)
14:05 ICOM京都大会報告 栗原祐司(ICOM京都大会運営委員長)
14:20 行政説明 榎本剛(文化庁企画調整課長)
14:35 基調講演 吉田憲司(国立民族学博物館長)
15:15 休憩
15:30 パネルディスカッション
モデレーター
半田昌之(日本博物館協会専務理事)
登壇者
東自由里(京都外国語大学教授)
佐久間大輔(大阪市立自然史博物館学芸課長代理)
五月女賢司(吹田市博物館学芸員)
嶋和彦(浜松楽器博物館前館長)
芳賀満(東北大学教授)
16:30 ディスカッション/質疑応答
16:55 閉会の挨拶 蓑豊(兵庫県立美術館長)
17:00 終了
※プログラム・登壇者は予告なしに変更になる場合がございます。
<東京会場>
- 日 時:
- 2020年2月23日(日)14時-17時(13:30受付開始)
- 会 場:
- 東京国立博物館 平成館大講堂(東京都台東区上野公園13-9)
- 定 員:
- 350名 事前申込制・無料・先着順
※UDトークによる文字表示支援あり
ICOM京都大会の成果を生かす ―今後の博物館制度―
13:30 受付開始
14:00 開会の挨拶 青木保(ICOM日本委員会長)
14:05 ICOM京都大会報告 栗原祐司(ICOM京都大会運営委員長)
14:20 行政説明 榎本剛(文化庁企画調整課長)
14:35 基調講演 林良博(国立科学博物館長)
15:15 休憩
15:30 パネルディスカッション
モデレーター
半田昌之(日本博物館協会専務理事)
登壇者
松田陽(東京大学准教授)
後藤和子(摂南大学教授)
佐々木秀彦(東京都歴史文化財団事務局企画担当課長)
福野明子(国際基督教大学博物館長代理)
小林真理(東京大学教授)
16:30 ディスカッション/質疑応答
16:55 閉会の挨拶 銭谷眞美(東京国立博物館長)
17:00 終了
※プログラム・登壇者は予告なしに変更になる場合がございます。
2020/1/13
ICOM京都大会2019報告会・ワークショップ 新しいミュージアムの形とは?
博物館定義、持続可能性、防災、アジア美術などICOM京都 大会の核となるテーマを参加者の視点で振り返り、大会の成果を今後日本のミュージアムや日々の業務にどのように還元できるのか、一緒に考えてみませんか︖
- 日 時:
- 2020年1月13日(月・祝)
- 会 場:
- 京都文化博物館(京都市中京区三条高倉)
- 参 加:
- 無料・事前申込制・先着順
- 主 催:
- 京都歴史文化施設クラスター実行委員会、ICOM京都大会2019組織委員会、ICOM日本委員会
第1部
ICOM京都大会報告会
10:30-12:00
会場:京都文化博物館シアター 定員160名
対象:どなたでもご参加いただけます
第2部
ワークショップ
13:30-16:30
会場:京都文化博物館6階和室 定員50名
対象:博物館職員、博物館研究者向け(*ICOM会員と同等の資格を有する方)
*ICOM会員の資格についてはICOM日本委員会のホームページをご参照ください
https://www.j-muse.or.jp/icom/ja/entrance.php
ファシリテーター
高尾戸美(多摩六都科学館)
佐藤優香(東京大学大学院情報学環)
2019/8/29~2020/1/14
館蔵名品展~信長・秀吉、武将・公家・豪商たちが憧れたもの~
ICOM博物館国際会議に合わせ、未公開のものを含む名品を一挙公開。信長・秀吉などの武将、公家、豪商ゆかりの美術品、刀剣・甲冑まで、2000点のコレクションの中から50点を展示します。
- 日 時:
- 2019年8月29日(木)午前9時30分~2020年1月14日(火)午後5時30分まで
- 会 場:
- 一般財団法人 古田織部美術館
- 参加費:
- 入館料 一般500円
- 主 催:
- 一般財団法人 古田織部美術館
これまでのイベント
2019/8/27~2019/9/28
【終了しました】
白石由子「上 下 粒子 光」
<展示予定作品>
平面作品 「Open Light」 2019年、 「Particle Painting」 2016年
インスタレーション作品 「Anableps anableps / Cuatro ojos」 2005年 他
ART OFFICE OZASA http://www.artozasa.com
白石由子 Shiraishi Yuko http://www.yukoshiraishi.com
<展覧会カタログ>
テキスト執筆:三本松倫代(神奈川県立近代美術館)部数:300部
発行:株式会社ART OFFICE OZASA
- 日 時:
- 2019年8月27日(火)~9月28日(土)
- 会 場:
- ART OFFICE OZASA
京都市上京区堅門前町414 西陣産業会館207(西陣織会館西館) - 参加費:
- 無料
- 主 催:
- ART OFFICE OZASA
9月中の特定日
【終了しました】
関西文化の日プラス
参加登録いただいた関西各地の博物館・美術館などにおいて、入館料(原則として常設展)が無料となる「関西文化の日」の取組を、例年の11月に加えて、ICOM京都大会の開催を記念して9月にも特別に実施!
- 日 時:
- 9月中の特定日 ※実施日・時間は施設によって異なる
- 会 場:
- 京都府をはじめ関西各地の参加登録施設
- 主 催:
- 関西広域連合 関西観光本部 関西元気文化圏推進協議会
2019/9/1, 10/20
【終了しました】
2019年大エジプト博物館合同保存修復プロジェクトシンポジウム
「ファラオの至宝をまもる2019」
2016年11月より大エジプト博物館合同保存修復プロジェクト(通称:GEM-JCプロジェクト)が開始され、ツタンカーメン王の墓から出土した遺物を含むエジプトの至宝の調査、移送、保存修復を日本人専門家と日本政府が会館支援を行っている大エジプト博物館(GEM)とが共同で行い、GEMの専門家の人材育成および技術移転を図っている。本シンポジウムは、本プロジェクトについてご紹介します。
- 日 時:
- 2019年9月1日(日)京都会場:13:00~16:40(開場12:30)、10月20日(日)東京会場:13:00~15:40(開場12:15)
- 会 場:
- 京都会場:TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター ホール 2A
東京会場:日経カンファレンスルーム(日経ビル6階) - 定 員:
- 京都100名、東京350名
(事前申込必要) - 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 国際協力機構(JICA)
日本国際協力センター(JICE)
東京藝術大学
2019/5/25~2019/9/27
【終了しました】
源頼政 840 回忌記念 源頼政 展
平安時代の武士である源頼政は、平氏の政権下で源氏の長老として中央政界にとどまりました。和歌の才もあり、平清盛からの信頼も厚く、晩年には源氏としては突出した従三位にまで昇進します。そののち平氏の専横に不満が高まる中、治承4(1180)年に以仁王を推し、平氏打倒に立ち上がりますが、武運つたなく平等院境内で自刃されます。 当院では、命日である毎年5月26日に頼政忌法要を執り行ってきましたが、今年は840年の節目を数えることとなりました。 本展ではこれを記念して、頼政の武勇面や文化人的側面など様々な顔に注目して初公開を中心とした資料を展観いたします。橋という妖怪を退治した伝承を中心とした弓の名手として武家の側面、昇進のきっかけにもなった歌才の側面、源平合戦や宇治川の蛍合戦にまつわる歴史学や民俗学的な側面に至るまでを俯瞰する展覧会となります。
- 日 時:
- 2019年5月25日(土)~2019年9月27日(金)
9:00~17:00 - 会 場:
- 平等院ミュージアム鳳翔館
- 参加費:
- 大人600円、中高生400円、小学生300円
- 主 催:
- 宗教法人 平等院
2019/8/31~9/3
【終了しました】
「時を超える:美の基準 Throughout Time:The Sense of Beauty」展
歴史ある二条城の特徴的な空間に現代美術を展示し、伝統と現代の対話を生み出すことで、日本古来より続く美学、そして繊細さと力強さ、歴史と未来、技術と美学を紹介。歴史との邂逅を感じられる空間をつくりだすことをテーマに展覧会を開催します。現在、京都を始めとする関西地方を拠点に活動している現代美術作家の多様な作品展示などを通して、京都の文化都市としての進化を感じさせる内容とします。
- 日 時:
- 2019年8月31日(土)9:00~17:45
※二条城の入城受付は午後5時まで
9月1日(日)~3日(火)9:00~16:45
※二条城の入城受付は午後4時まで - 会 場:
- 世界遺産 元離宮二条城 二の丸御殿台所、御清所
- 参加費:
- 無料。別途二条城の入城料が必要
- 主 催:
- 博物館・美術館の海外発信機能強化プロジェクト実行委員会(細見美術館、京都市内博物館施設連絡協議会、一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン、京都市、京都市教育委員会)
2019/9/6~2019/9/9
【終了しました】
artKYOTO
「artKYOTO」は、世界のアートシーンを牽引するべく、世界遺産 二条城を舞台に、国内外のギャラリー・美術商がそれぞれの審美眼に基づいたアート作品を展示・販売する国際的なアートフェアです。古美術から現代美術まで時代の古今を限定せず、歴史を踏まえながらも新たな視点で社会の価値を生み出すアートに関して、鑑賞から所有まで様々な体験を提供します。
千年を超えて日本の都であった歴史を背景に、常に日本文化の発信地として革新を続けてきた京都。現在、経済や社会基盤等各方面において新たな価値創造のコアとなる可能性が一層高まっているアートマーケット。
文化庁が全面的に移転する京都において、新元号・令和となった本年より毎年、京都から時代を超える価値あるアートを、社会に広く届けていくことを目指します。
- 日 時:
- 2019年9月6日(金)16:30-20:00 関係者のみの特別内覧会
2019年9月7日(土)~9日(月)11:00-20:00(最終日は16:00まで)
- 会 場:
- 元離宮二条城 二の丸御殿台所・御清所/東南隅櫓
- 参加費:
- 有
一般 当日3,000円/前売2,500円 学生 当日3,000円/前売1,500円
※別途二条城への入場料が必要です。学生チケットは月曜日限定です。
■ICOM京都大会のパスをお持ちの方は、無料でご入場できます。 - 主 催:
- artKYOTO実行委員会(京都市、アート東京、電通、電通ライブ)
2019/9/1~2019/9/8
【終了しました】
CONTACT・つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展
互いに接点を持ち、刺激を与えあってきた日本と世界のアート。本展はマティス、リヒター、森村泰昌、黒沢明など、美術、文学、映画、マンガの各分野で世界と日本のアーティスト、クリエイターがどのように影響を与え合い、響きあってきたかその軌跡を展観するものである。
会場となるのは世界遺産・清水寺。古くから芸術・文化の擁護者で作品を人々の目に公開してきたいわば日本における「ミュージアムの原点」といえる場所で、美しい庭園とともに伝統的な日本建築を活かしたインスタレーションを楽しむことができる。
キュレーターとしてのキャリアを持ち、多くの骨太のアート小説を生み出してきた小説家・原田マハが総合ディレクターを務める。
本展は朝7時から入場可能。京都大会参加者は会議の前に観覧することができる。
- 日 時:
- 2019年9月1日(日)~8日(日)7:00~18:00(入場は17:00まで)
- 会 場:
- 清水寺(成就院 経堂 西門 馬駐)
- 料 金:
-
※ICOM参加証提示で入場無料
大人 1,800円・小学生以下無料
モーニングチケット(7:00~9:00入場)大人1,600円・小学生以下無料
トークイベントとのセットチケット5,000円 - 住 所:
- 東山区清水1丁目294
- 交 通:
- 京阪 清水五条駅から徒歩約25分/市バス 五条坂、東山五条、清水道、清水寺祇園から徒歩約10分
- 主 催:
- 「CONTACT/CONNECT 展」実行委員会/京都新聞/BS日テレ/anonyme
- 問い合わせ:
-
「CONTACT/CONNECT 展」実行委員会 事務局
TEL: 075-351-9915(チケット販売窓口:株式会社のぞみ内)
MAIL: info@contact2019.com
公式サイト:contact2019.com
森村泰昌《エゴ・シンポシオン/ゴッホ》2017年 ©2019 Yasumasa Morimura
清水寺 成就院
2019/9/4,2019/9/5
【終了しました】
みゅぜコット2019 in 京都
京都府のミュージアム、小さなミュージアムのネットワーク、
そして古墳を愛する一般市民の団体が、2日間限定でイベントを開催!
「ミュージアムってこんな活動してるのね~」「こんな楽しみ方があるんだ~」
と、いろんな角度からミュージアムの魅力に迫れること間違いなし。
あなたも“みゅぜコット”でミュージアムの世界を味わい、発見してみませんか?
- 日 時:
- 9月4日(水)13:30~21:00/9月5日(木)9:30~17:00
- 会 場:
- 京都府立京都学・歴彩館
- 主 催:
- 京都府ミュージアムフォーラム、小規模ミュージアムネットワーク、古墳フェスはにコット実行委員会、ICOM京都大会2019組織委員会
- URL:
- https://museecotte2019.jimdosite.com/
2019/9/7
【終了しました】
KYOTO博物館子どもフォーラム
日本初開催となる国際博物館会議(ICOM)京都大会2019の最終日に、地域文化の担い手である子どもたちを中心とした「トクベツ」なイベントを京都国立博物館にて実施します。
地域の伝統芸能や祭りを継承する子どもたちによる4つのパフォーマンスをとおして、伝統的な京都の地域文化の魅力を広く世界に発信します。
あわせて、次代を担う子どもたちに文化財に親しんでもらうためのスペシャル授業も開催します。
ICOM京都大会のテーマ「文化をつなぐミュージアム―伝統を未来へ―」にふさわしい伝統を未来へつなぐ子どもたちの姿をぜひご覧ください。- 日 時:
- 2019年9月7日(土)10:30~17:00
- 会 場:
- 京都国立博物館 平成知新館
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
-
KYOTO博物館子どもフォーラム実行委員会
(ICOM京都大会2019京都推進委員会、京都府ミュージアムフォーラム、京都市内博物館施設連絡協議会、京都国立博物館)
2019/8/30~9/16
【終了しました】
博物館ネットワークによる未来へのレガシー継承・発信事業
企画展「JAPAN COLOR where culture meets nature ~日本文化を育んだ自然~」
伝統・文化を継承・発信していくためには、その感性を培った自然環境への理解が不可欠です。本企画では、「自然が生み出す日本の色」をテーマに展示をおこないます。日本の四季が織りなす多様な色彩は、絵画や食器・着物に至るまで、人の生活に深く影響を与えました。色の捉え方は最も身近な文化であり、自然観であると言えます。本企画展では、伝統的な京都の町屋を会場として、日本の自然がみせる色を生物学的な視点で紹介しつつ、先人たちがそれをどのように写し取り、残そうとしてきたのかを、植物染色と日本画の材料を中心に紹介します。
- 日 時:
- 2019年8月30日(金)~9月16日(祝・月)
11時~19時(入場は18時30分まで。最終日は16時閉場、入場は15時30分まで。) - 会 場:
- 花洛庵野口家住宅
(〒604-8233 京都市下京区四条油小路上ル藤本町544) - 参加費:
- 高校生以上 500円
- 主 催:
- 自然史レガシー継承・発信実行委員会、
兵庫県立人と自然の博物館、
兵庫県立大学自然・環境科学研究所、
兵庫県教育委員会
2019/9/1~2019/9/9
【終了しました】
ACG Villa Kyoto Vol.003 Shihoko Fukumoto × Kozo Nishino
京都北白川の住宅街に、昭和9年建築の数寄屋造りの家屋(藤井厚二設計、小川治兵衛作庭)が建築当初のままに修復保存されています。
その上質な空間に現代の武術品を設え、日本の文化と心を衒いのない形で届ける「ACG Villa Kyoto」で、コンテンポラリーの藍染の盛会の第一人者・福本潮子と繊細緻密な金属彫刻で日本の美の真髄を伝える西野康造の2作家を中心に、夏の設えをご覧いただきます。
事前予約制、招待制でのご案内となり、少人数の来場者様で、静謐な空間とともに現代日本の美術をお楽しみいあだきます。
詳しくは次のサイトをご参照ください。http://www.artcourtgallery.com/kyoto/
- 日 時:
- 2019年9月1日(日)~9日(月)
- 会 場:
- ACG Villa Kyoto
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- アートコートギャラリー
2019/8/30~2019/9/8
【終了しました】
KYOYO KOUGEI WEEK 2019
日本の文化を支えてきた京都の伝統工芸に、最先端のアートやデザインの要素を含めた「KOUGEI」をキーワードに、工芸美術に精通したICOM参加者をはじめ、国内外のものづくり関係者による相互交流を促進し、「KOUGEI」の魅力を発信するイベントです。
期間中、京都府各所で、企画展示・商談会、トークイベント、ワークショップ、工房ツアーなど「KOUGEI」の魅力を体感できる様々なイベントを実施します。
- 日 時:
- 2019年8月30日(金)~9月8日(日)
- 会 場:
- 京都府内各所(京都国際マンガミュージアム、FabCafe Kyoto/MTRL KYOTO 他)
- 参加費:
- 基本無料
※一部、有料イベントあり - 主 催:
- KYOYO KOUGEI WEEK 実行委員会
2019/9/10
【終了しました】
国際シンポジウム「Egyptological Research in Museums and Beyond」
2019年9月に開催されるICOM京都大会においてエジプト学国際委員会(CIPEG)では世界各国から60名以上の研究者が参加する予定である。世界各国から数多くのエジプト学者が一堂に会することは我が国では初めてのことであり、国内の研究者を含めて博物館とその周辺におけるエジプト学の最前線の研究を発表していただき、情報交換を行うことは極めて重要な意義があると考え、国際シンポジウム Egyptological Research in Museums and Beyond(「博物館とその周辺におけるエジプト学研究の最前線」)の開催を企画した。また当該分野の研究者や学生だけでなく、広く一般にも世界各国のエジプト学研究の最前線に触れるまたとない機会である。
- 日 時:
- 2019年9月10日(火)
- 会 場:
- 東京文化財研究所セミナールーム
- 参加費:
- 1,000円
- 主 催:
- CIPEG(エジプト学国際委員会)・日本委員会
2019/9/6~2019/9/9
【終了しました】
KYOTO OPEN STUDIO×10
アーティスト運営のオルタナティブスペース、Alt Space POSTが主催するOpen Studioイベントは今年で3回目を迎えます。今回の「OPEN STUDIO×10」では、京都市内に点在する10ヵ所の共同スタジオを同時期に開放し、絵画・彫刻・陶芸・染織・織物・写真・デザイン・服飾・ジュエリーなどを含む、現代アートから工芸までそれぞれの制作スペースの公開および作品展示を行います。この機会に普段は見ることのないアーティストたちの制作現場を是非見に来ていただき、交流の場となればと願います。
- 日 時:
- 2019年9月6日(金)~9日(月)
- 会 場:
- 京都市内10ヶ所のスタジオ(各会場ごとに日時が異なります。)
詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
https://alternative.space-post.org/ - 参加費:
- 無料
- 主 催:
- Alt Space POST実行委員会
2019/9/6~2019/9/8
【終了しました】
Alt Space POST 特別展覧会 Joel Stewart × Yamaguchi Takuya 『The echo of songs』
A.S.K.は、阪急西院駅から徒歩10分にある京染工場を改装した3階建てのビルです。現在スタジオには、絵画、彫刻、写真、デザイン、染織、服飾など、多岐にわたるアーティスト13名が制作しています。 オープンスタジオ期間中、スタジオの1階に併設するアーティスト・ラン・ギャラリー "Alt Space POST" では、山口卓也とJoel Stewart の企画展「The echo of songs」を同時開催いたします。 詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。https://alternative.space-post.org/
- 日 時:
- 2019年9月6日(金)~8日(日) 11:00~18:00
- 会 場:
- Alt Space POST(A.S.K.ーAtelier Share Kyoto内1階)
〒615-0055 京都市右京区西院西田町12 YAEMONビルASK内 - 参加費:
- 無料
- 主 催:
- Alt Space POST実行委員会
2019/8/30~2019/9/8
【終了しました】
国谷隆志・三宅砂織 二人展「The Voices of Time」
- 日 時:
- 2019年8月30日(金)~9月8日(日) 午前11時~午後7時 期間中無休
- 会 場:
- 絆屋ビルヂング
〒604-8103 京都市中京区柳馬場三条上ル油屋町94-1 - 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 絆屋ビルヂング
2019/9/2~2019/9/4
【終了しました】
京都の名宝×トッパンVR
ICOM 京都開催記念イベントとして、京都ゆかりの文化財をテーマにしてトッパンVR作品の上映およびトークイベントを京都国立博物館との共催で同館平成知新館講堂にて開催し、先端テクノロジーを通じた文化財の魅力発信を行います。
- 日 時:
- 2019年9月2日(月)~4日(水)
- 会 場:
- 京都国立博物館 平成知新館 講堂
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 凸版印刷株式会社
2019/8/31~2019/9/14
【終了しました】
「言の葉 – ひとのこころをたねとして」
本展では言葉やコミュニケーションをテーマとし、言語そのものや活字を用いたり、実際には存在しない漢字を作成したり、また経本のように折り畳まれていたりとさまざまな表現の作品を展示します。言葉の先には必ず人がいて、互いに意思、感情、思考を伝え合っています。「ひとのこころをたねとして(人の心をもととして)」、言葉を越えた “ことばとしての作品 ”をご高覧ください。
【出品作家:James Lee Byars、柏原えつとむ、徐冰/Xu Bing ほか】
- 日 時:
- 2019年8月31日〜9月14日
- 会 場:
- ギャラリー16/galerie16
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- ギャラリー16/galerie16
2019/9/5
【終了しました】
全国手すき和紙展
全国手すき和紙連合会が実施する全国研修会を通じてICOM京都参加者並びに来訪者に向け手すき和紙のPRを行う。各会員の手すき和紙の展示、パネル展示に加えて、保有するパンフレットなどのPR資料の配布や映像資料展示を行う。加えて黒谷和紙協同組合様・全国手漉和紙用具製作技術保存会様のご協力により手すき和紙実演や用具製作実演も併せて行う。
- 日 時:
- 2019年9月5日(木) 10:00~16:00
- 会 場:
- 京都文化博物館 別館中庭
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 全国手すき和紙連合会
2019/7/13~9/16
【終了しました】
ICOM開催記念イベント
7月13日から9月16日まで、「国際博物館会議(ICOM)京都大会開催記念イベント」として、京都府内各地でミュージアムがもっと楽しくなる「トクベツ」なイベントが実施されます。
114館の博物館・美術館等を舞台に、特別公開やギャラリートーク、ワークショップなど、内容は盛りだくさん!各館の特色を生かした「トクベツ」なイベントにぜひご参加ください。
- 日 時:
- 7月13日(土)~9月16日(月・祝)
- 会 場:
- 京都府内各地
- 主 催:
- ICOM京都大会2019京都推進委員会
2019/9/3~9/5
【終了しました】
京都・くらしの文化×知恵産業展
京都の伝統産業と先端産業、くらしの文化が一堂に集結し、実演や体験・展示などを気軽に楽しんでいただける「トクベツ」イベント!
- 日 時:
- 9月3日(火)~9月5日(木)10:00~17:00
※最終日のみ10:00~16:00 - 会 場:
- 京都市勧業館「みやこめっせ」第3展示場(3階)
- 主 催:
- 京都商工会議所 文化×知恵産業展実行委員会、京都文化力プロジェクト実行委員会
2019/9/8
【終了しました】
ICOM京都大会2019開催記念 国際文化資料館第7回研究講座
「国際シンポジウム 中米地域社会における博物館 part 2」
ICOM京都大会2019を契機として、京都外国語大学が中米の博物館と世界の博物館の仲介者として積極的に活動することで、長く継続してきた本学と中米諸国の交流関係をさらに未来に発展させていくことを目的とし、研究講座を開催いたします。
- 日 時:
- 2019年9月8日(日)10:00~17:00
- 会 場:
- 京都外国語大学4号館5階 452教室
- 定 員:
- 50名
- 参加費:
- 聴講無料
要申込・先着50名様 - 主 催:
- 京都外国語大学国際文化資料館
2019/9/3~9/8
【終了しました】
第11回京の匠展 ICOM京都大会2019関連特別企画
「文化財ドック in 京都外大~匠のわざと社寺建築~」
文友会会員の展示にあわせて「匠のわざ体験コーナー」を設けます。展示だけでなく、広く日本の社寺建築とそれに関わる多様な匠のわざを体験していただくとともに、文化財を守り伝えていくことの大切さを発信していきたいと思います。
- 日 時:
- 2019年9月3日(火)~9月8日(日)
10:00~16:00 - 会 場:
- 京都外国語大学9号館前、9号館6階、9号館7階
- 定 員:
- 50名
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 文友会
京都・大学ミュージアム連携
京都外国語大学国際文化資料館
2019/8/24~9/6
【終了しました】
コンテンポラリテキスタイルアートミニアチュール展 THE KYOTO Vol.2
京都には、長い染織文化の歴史を持ち、その技術を継承しながら、現代美術につながる作品を国内外で活躍する作家が多くおられます。経験豊かな作家から新進作家まで、京都を中心に活動する作家76名で構成された現代テキスタイルアート小品展です。京都に訪れた方々に、染織の技術を伝えながら現代に表現された作品となります。
- 日 時:
- 2019年8月24日(土)~9月6日(金)
- 会 場:
- ギャラリーギャラリー
(京都市下京区河原町四条下ル東側・寿ビル5F) - 定 員:
- 76名
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- ギャラリーギャラリー
2019/9/7
【終了しました】
2019年度京都モデルフォレスト協会府民公開講座
「京都の歴史と文化遺産を支えた森」
1000年の都を支え現在も京都の歴史、文化遺産の基となっている森と人の関わりについて、京都の伝統建築や景観、また伝統文化を支えてきた森や生物多様性をテーマとし、実際に現地を歩きながら学びます。
- 日 時:
- 2019年9月7日(土)10:00~15:30(予定)
- 会 場:
- 京都市東山区他
(東山トレイル~和順会館~松本明慶美術館) - 定 員:
- 30名
(要事前申込・先着順) - 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 公益社団法人京都モデルフォレスト協会
2019/7/12~2019/11/24
【終了しました】
京都市考古資料館創立40周年・ICOM京都大会開催記念特別展示
「御土居 洛中洛外のはざま―御土居跡(西九条周辺)出土品を中心として―」
これまでの発掘調査で明らかになってきた御土居跡の様子を写真や図面などで紹介するとともに、市の有形文化財に指定された「御土居跡西九条周辺出土品」を中心に、洛中・洛外のはざまである御土居周辺 の人々の暮らしのようすを伝える出土遺物を展示します。
- 日 時:
- 2019年7月12日(金)~11月24日(日)9:00~17:00
- 会 場:
- 京都市考古資料館1階特別展示室
- 定 員:
- 無
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 京都市考古資料館(公財)京都市埋蔵文化財研究所
2019/9/3,9/4
【終了しました】
京都 ddd ギャラリー第 222 回企画展 「ドヴァランス-システムを遊び場に」
deValence(ドヴァランス)は、パリを拠点に活動するデザイン・スタジオです。2001 年の設立以来、劇場、美術館、大学といった文化機関、出版社、建築家、企業などを主なクライアントに、グラフィックデザイン、ビジュアルコミュニケーション、出版物のアートディレクション、ウェブデザインを多数手がけ、フランスのみならずヨーロッパ諸国、アメリカのカルチャー・シーンで近年その存在を広く知られるようになっています。本展は deValence を日本ではじめて本格的に紹介する展覧会です。オーベルヴィリエ国立演劇センター(フランス)をはじめ、ポンピドゥー・センター(フランス)、ハーバード大学大学院デザイン・スクール(米国)、ヴェニス・ビエンナーレ 2017(イタリア)など、deValence がこれまで手がけてきたプロジェクトを多数紹介します。「伝統と革新」を体現するフランス発の新しいグラフィックデザインをご覧いただきます。
- 日 時:
- ①2019年9月3日(火) 18:30~21:00 レセプション&ギャラリーツアー
②2019年9月4日(水) 16:00~18:00 トークイベント 「美術館におけるヴィジュアルコミュニケーション」 - 会 場:
- ①京都 ddd ギャラリー
②アンスティチュ・フランセ関西 - 定 員:
- ①約20名
②定員 60名、要予約 - 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 公益財団法人DNP文化振興財団
©Designed by deValence
2019/9/3~5
【終了しました】
つくりびと展
業界初の美術フリーマガジン『つくりびと』創刊8年目に突入する 2019年9月に、7 年間の集大成としてこれまでに掲載した日本の創作者の作品を一挙に展示するイベントです。また、日本人作家の俳句・短歌を加飾した京都の伝統工芸品「京扇子」も特別展示 として併設します。
- 日 時:
- 2019年9月3日(火)~5日(木)
11:00~20:00(初日は15:00から、最終日は21:00まで) - 会 場:
- みやこめっせ B1F 特別展示会場
- 定 員:
- なし
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- つくりびと展実行委員会
2019/9/7
【終了しました】
金真須美先生の朗読 春香伝とトークショー
開催中の展覧会展示解説とともに、特別展示のユネスコ「世界の記憶」に登録された「朝鮮通信便」の資料に関する解説を行います。通信便の200年を超える日本と朝鮮の友好の外交の記憶をたどります。
- 日 時:
- 2019年9月7日(土)14時~
- 会 場:
- 高麗美術館
- 定 員:
- 2019/9/7は事前申込必要。定員40名
- 参加費:
- 無料。別途入館料が必要
- 主 催:
- 公益財団法人高麗美術館
2019/8/10・11
【終了しました】
乾杯の夕べ2019 ~カモンベイビー!ボストン!~
平成9年の地下鉄開通を記念して始まり、今夏で23回目となるイベント。一般の方々に国際会館を開放してガーデンパーティーを催し、打ち上げ花火や抽選会を企画し夏の夕べのひと時を楽しんでいただきます。今年はアメリカ合衆国・ボストンをテーマに料理や展示、雑貨販売等を実施します。
- 日 時:
- 2019年8月10日(土)・11日(日)
17:00~20:30 - 会 場:
- 国立京都国際会館
- 定 員:
- 2100人×2日
- 参加費:
- おとな 4,000円
こども 2,000円 - 主 催:
- 公益財団法人国立京都国際会館
2019/8/3~8/4
【終了しました】
花山天文台90周年記念土星大観望会
みやこメッセで開催される稲盛財団主催の「こども科学博」に合わせ、本物の月や惑星を見ていただくことを目的に小望遠鏡での天体観望(土星、木星など)と、土星・木星の解説資料を配布します。
- 日 時:
- 2019年8月3日(土)、8月4日(日)19:00~21:00
- 会 場:
- 京都市 岡﨑公園
- 参加費:
- 参加費: 500円(資料代含む)
事前申し込み不要 - 主 催:
- 京都大学大学院理学研究科附属天文台
2019/8/1
【終了しました】
緊急フォーラム「博物館は生きている ~ICOM京都大会にむけて~」
3年に一度のICOM大会が、日本で初めて京都で開催されることを受け、ICOM及び京都大会に係る趣旨に賛同し、京都大会の機運盛り上げのため緊急のフォーラムを開催します。フォーラムでは、街全体に大小の博物館、美術館が存在し、博物館都市とも言われる京都で開催されるこの大会を契機に、「人類の英知の決勝である文化遺産を時代を超えて繋いでゆく博物館・美術館」の役割と意義を、広く市民と共に考えてゆきます。
- 日 時:
- 2019年8月1日(木) 13時30分~16時20分(13時00分受付)
- 会 場:
- 立命館大学朱雀キャンパスホール
- 定 員:
- 450名
- 参加費:
- 無料
- 主 催:
- 明日の京都 文化遺産プラットフォーム
2019/5/26
【終了しました】
ICOM京都大会 国際博物館の日記念シンポジウム
ICOM京都大会に向けたプレイベントとして、2019年の国際博物館の日を記念したシンポジウムを開催します。ICOM京都大会及び2019年の国際博物館の日のテーマである「文化をつなぐミュージアム-伝統を未来へ-」について、ICOM執行役員を招いた基調講演と国内の専門家によるパネル・ディスカッションを行い、ICOM京都大会での議論を先取りします。
- 日時:
- 2019年5月26日(日) 15:00~17:00
- 会場:
- 京都国立博物館 平成知新館(講堂)地下1階
- 参加:
- 無料(事前申込制、先着順/逐次通訳有)
- 主催:
- ICOM京都大会2019組織委員会、ICOM日本委員会、公益財団法人日本博物館協会
2019/2/1~3/31
【終了しました】
京都府ミュージアムフォーラム 冬のイベント
京都府下の55館が集まったミュージアムのネットワーク「京都府ミュージアムフォーラム」。
今回、約30館が冬の2ヶ月間に開催する展示やイベントを紹介します。
- 日時:
- 2019年2月1日(金)~3月31日(日)
- 会場:
- 京都府内各地
2019/3/9・17
【終了しました】
ミュージアムウォーキングツアー
京都府のミュージアムや文化施設を歩いて巡るガイド付きツアーを開催します。
◇福知山城散策ツアー「ミュージアムと明智光秀の歴史を巡る」
◇宇治散策ツアー「ミュージアムと百人一首を楽しむ」
- 日時:
- 〈福知山城散策ツアー〉2019年3月9日(土)13:00~14:00
〈宇治散策ツアー〉 2019年3月17日(日)13:00~14:00 - 定員:
- 各ツアー30名(事前申込み要・先着順)
- 参加費:
- 〈福知山城散策ツアー〉1,000円、〈宇治散策ツアー〉1,500円
- 主催:
- ICOM京都大会2019京都推進委員会、京都府文化スポーツ部文化政策課、京都府 ミュージアムフォーラム
2019/2/18
【終了しました】
第10回 ちいさいとこサミット in 京都
テーマ「のぞいてみよう!いろんなとこのネットワーク〈10 年のつながりをもっと広げる〉」
各地域にはそれぞれの特徴を活かしたミュージアムネットワークが存在し、魅力的な活動を進めています。単館では解決できない問題も、寄り添えば解決できる。力を合せれば新しいムーブメントも起こせる。これからのミュージアムに求められるのは「つながる」ことで生み出されるチカラ。本サミットでは、各地のミュージアムネットワークの活動や特徴、その想いを寄せあいます。
- 日時:
- 2019年2月18日(月)10:30~18:00、19日(火)エクスカーション
※18日13:00~15:30は当日受付・一般参加可能なオープンシンポジウム - 会場:
- 京都府立京都学・歴彩館
- 定員:
- 200名(事前申し込み制、1/31〆切)
- 主催:
- 小規模ミュージアムネットワーク(小さいとこネット)、京都府ミュージアムフォーラム
- 共催:
- ICOM京都大会2019組織委員会
当日の様子はこちら>>>
開催要項はこちら>>>
申込はこちら>>>
小規模ミュージアムネットワークについてはこちら>>>
2019/2/2
【終了しました】
ミュージアムの課題と可能性を考えるワークショップ 第2回
テーマ「まちづくりと博物館」
ICOM京都大会準備室では、昨年から「ミュージアムの課題と可能性を考えるワークショップ」をスタートし、ICOM京都大会とその後につなげるため、今後シリーズで、様々な角度からミュージアムの未来を語り合うワークショップを国内で展開していきます。
今回のテーマは「まちづくりと博物館」。「都市や地域社会のなかで博物館がどのような役割を果たすのか」を検討します。
- 日時:
- 2019年2月2日(土)13:00~17:30
- 会場:
- 京都文化博物館
- 定員:
- 40名(事前申込み制、先着順)
- 主催:
- 京都歴史文化施設クラスター実行委員会、ICOM京都大会2019組織委員会
2018/12/16
【終了しました】
ミュージアムの課題と可能性を考えるワークショップ 第1回
テーマ「ミュージアムに関わるひとと活動」
ICOM京都大会を見据え、そしてこれからに繋げるために、ミュージアムについて考える国内ワークショップ第1弾をICOM大会開催地である京都で開催しました。
ワーク① まずは共有しませんか?あなたのミュージアムで気になっていること
ワーク② ミュージアムに関わるひとと活動:新たなコミュニケーションをデザインする
- 日時:
- 2018年12月16日(日)13:30~12:30
- 会場:
- 京都芸術センター(ご協力:京都文化芸術コア・ネットワーク)
- 主催:
- ICOM京都大会準備室
- 対象:
- 京都周辺のミュージアムの現場に携わる人たち
当日の様子はこちら>>>
グラフィックレコーディングはこちら>>>
ワークショップのレポートはこちら>>>
ICOM京都大会を見据え今後につなげるワークショップの流れはこちら>>>
2018/11/29
【終了しました】
全国博物館大会 ICOMフォーラム
日本博物館協会主催「第66回全国博物館大会」の分科会1として「ICOMフォーラム」が開催されます。アクソイICOM会長はじめICOM幹部が来日し、世界の博物館事情とその取り組みをもとに、ミュージアムの新潮流を議論します。
- 日時:
- 2018年11月29日(木)10:00~12:30
- 会場:
- 東京国立博物館 大講堂
- 定員:
- 380名(事前申し込み制・申込締切11/25)
- 資料代:
- 1,000円(当日受付でお支払い下さい)
- 主催:
- 日本博物館協会
2018/9/30
【終了しました】
ICOM舞鶴ミーティング2018
ICOM京都大会を1年前に控えた2018年9月に、国際シンポジウム「ICOM舞鶴ミーティング2018」を開催します。国内外から広く発表者を募り、2019年ICOM京都大会の大会テーマ「文化をつなぐミュージアム-伝統を未来へ-」について議論を深めます。
- 日時:
- 2018年9月30日(日)14:00~18:30
- 会場:
- 舞鶴市商工観光センター(まいづるベイプラザ)
- 定員:
- 250名(事前申し込み制)
- 主催:
- ICOM、ICOM日本委員会、ICOM京都大会2019組織委員会
2018/7/20~9/17
【終了しました】
見て 感じて 体験! 夏の京都のミュージアム
7月、8月は「ICOM京都大会プレイベント」が、京都市内各地で開催されます。シンポジウムや、ナイトミュージアム、ミュージアムウォークなど面白い企画がいっぱい!
- 日時:
- 2018年7月20日(金)~9月17日(月・祝)
- 会場:
- 京都市内各地
- 主催:
- ICOM京都大会2019京都推進委員会
2018/5/19
【終了しました】
2018年 国際博物館の日記念シンポジウム
5月19日(土)に「国際博物館の日記念シンポジウム」を大阪歴史博物館にて開催します。海外招へい者による事例紹介や国内専門家によるパネルディスカッションを行います。
- 日時:
- 2018年5月19日(土)13:30~17:00
- 会場:
- 大阪歴史博物館4階講堂
- 定員:
- 250名 ※事前申し込み不要
- 主催:
- 日本博物館協会、ICOM日本委員会、ICOM京都大会2019組織委員会
2018/2/1~3/31
【終了しました】
楽しくって面白い! 冬の京都のミュージアム
2月、3月は「ICOM京都大会推進月間イベント」が、京都市内各地で開催されます。ミュージアムの魅力を再発見するシンポジウムや、週末夜に特別体験できるナイトミュージアム、ガイド付きで史跡・文化財を巡るミュージアムウォークなど面白い企画がいっぱい!
- 日時:
- 2018年2月1日(木)~3月31日(土)
- 会場:
- 京都市内各地
- 主催:
- 京都市内博物館施設連絡協議会、京博連事業実行委員会、京都市教育委員会
2018/1/24~3/21
【終了しました】
第23回 京都ミュージアムロード
京都市内の博物館や美術館を巡るスタンプラリー「京都ミュージアムロード」が、今年も開催中です(1/24-3/21)。今回は、ICOM京都大会を記念した「京のスイーツミュージアム」も登場!
- 日時:
- 2018年1月24日(水)~3月21日(水)
- 会場:
- 京都市内各地
- 主催:
- 京都市内博物館施設連絡協議会、京都市教育委員会、京博連事業実行委員会
2017/11/17
【終了しました】
ICOMミュージアムカフェ
ICOMやICOM京都大会について理解を深めるため、関東の若手・中堅博物館関係者が集まり、アクソイICOM会長を交えて、「ICOMミュージアムカフェ」(2017/11/17東京国立博物館)を開催します。
- 日時:
- 2017年11月17日(金)18:00~20:00
- 会場:
- 東京国立博物館 レストランゆりの木
- 対象・定員:
- 美術館・博物館で働く学芸員等20〜30名程度(事前申し込み制・先着順)
- 主催:
- ICOM京都大会準備室
2017/9/23
【終了しました】
【講演会】イギリスにおける最新文化政策動向
アーツカウンシル・イングランドのへドリー・スウェイン氏をお招きした「イギリスにおける最新文化政策動向とオリンピック文化プログラム」を開催いたします。
- 日時:
- 2017年9月23日(日)13:30~16:00
- 会場:
- 京都国立博物館 平成知新館 講堂
- 定員:
- 200名(事前申し込み制)
- 主催:
- ICOM京都大会組織委員会、ICOM日本委員会、公益財団法人日本博物館協会、京都国立博物館
詳細はこちら>>>
当日の様子はこちら>>>
講演記録はこちら>>>[日本語]/[英語]
2017/9/22
【終了しました】
【ワークショップ】ロンドンオリンピック文化プログラムと博物館
アーツカウンシル・イングランドのへドリー・スウェイン氏をお招きした「イギリスにおける最新文化政策動向とオリンピック文化プログラム」を開催いたします。
- 日時:
- 2017年9月22日(土)13:30~17:00
- 会場:
- 京都国立博物館 平成知新館 大会議室
- 定員:
- 先着30名(事前申し込み制)
- 主催:
- ICOM京都大会組織委員会、ICOM日本委員会、公益財団法人日本博物館協会、京都国立博物館
詳細はこちら>>>
当日の様子はこちら>>>
講演記録はこちら>>>[日本語]/[英語]
ワークショップの記録・ふりかえりはこちら>>>
2017/9/17, 18
【終了しました】
2015ユネスコ勧告を読み解く -今後の我が国の博物館増を考えるために-
ユネスコ文化セクター・ミュージアムプログラム主任の林菜央氏を招聘し、福岡と京都で、2015ユネスコ勧告に関するワークショップを行います。
- 日時:
- 福岡会場 2017年9月17日(日)13:00~17:00
京都会場 2017年9月18日(月・祝)13:00~17:00 - 会場:
- 福岡会場 九州産業大学グローバルプラザ
京都会場 京都国立博物館平成知新館大会議室 - 主催:
- ICOM京都大会組織委員会、ICOM日本委員会、公益財団法人日本博物館協会、京都国立博物館、九州産業大学、ふくおか博物館人材育成事業実行委員会