団体会員のご案内 Institutional members
各団体会員は、3名まで代表者を届け出ることができます。代表者は、役員への立候補権がないことを除き、個人正会員と同様の権限をもち、国際委員会への所属を含めICOMの活動に参画できます。また、会員カテゴリーに応じた枚数のICOMカードが発行されますので、職員の福利厚生としてご活用ください。入会を希望される場合は、本ページ(本会の活動内容、会員区分と特典、会費等)をよくお読みいただいた上で、問い合わせフォームから入会申込書をご請求ください。よくある質問はこちら(FAQ)
会員になると
グローバルな博物館ネットワークや国際的なミッションへの参画、ICOM会員として様々な特典が受けられます。
- 世界で唯一かつ最大のグローバルな
博物館コミュニティへの参加
- 専門分野に応じた32の国際委員会での
活動、研究発表、学会誌への論文投稿
- ICOMやICOM日本委員会が提供する
研修やキャリア形成の機会
- ICOMカードでの世界の多数の
博物館への無料又は割引入館
- ICOM大会や国際委員会の
年次大会参加時の会員価格適用
- 会員限定オンラインデータベースでの
2000以上の出版物の閲覧
- 「Museum International」(学術誌)
の無料購読
- ニュースレター等を通じた
最新の博物館に関する情報を入手
会員区分
- 正会員
- 博物館又はその特性を備える機関、あるいは博物館が所属又は従属する機関
- 賛助会員
- ICOMの目的を支持し博物館とその国際相互協力に関心を抱く団体
2023年 年会費
館の年間運営予算額の規模によって6つのカテゴリーに分かれます。
会員種別 | 年会費 | 入会金 | |
---|---|---|---|
正会員 | Ⅰ(予算額30,000ユーロ未満) | 47,500円 | 5,000円 |
Ⅱ(同30,000~100,000ユーロ未満) | 58,900円 | ||
Ⅲ(同 100,000~1,000,000ユーロ未満) | 87,600円 | ||
Ⅳ(同 1,000,000~5,000,000ユーロ未満) | 105,300円 | ||
Ⅴ(同 5,000,000~10,000,000ユーロ未満) | 119,900円 | ||
Ⅵ(同 10,000,000以上) | 146,500円 | ||
賛助会員 | 336,600円 |
※年度途中のご入会でも、年額をお納めいただきます。
入会申込の流れ
各国の国内委員会を通じて行われます。日本にお住まいの方は、ICOM日本委員会に入会申込書をご提出いただきます。
- お申込者の手続き
- ICOM日本委員会の手続き
01
- 入会希望の連絡
- 問い合わせフォームよりICOM日本委員会事務局までご連絡ください。
02
- 申込書類の送付
- メールにてICOM日本委員会より申込書を送付します。
03
- 申込書類の返送
- メール、郵送またはFAXで申込書類をご返送ください。
04
- ICOM日本委員会およびICOM本部(パリ)での入会審査
- ICOM日本委員会にて受理された後、申込書類がパリ本部に送付され、審査が行われます。
05
- 入会手続き完了連絡
- 入会が承認された後、ICOM本部より、メールにて入会手続きが完了した旨連絡します。
06
- 会員証の送付
- ICOM日本委員会経由で会員証と入会金・年会費納入のお知らせを郵送します。
07
- 入会金・会費のご入金
- 銀行または郵便局より入会金と年会費をお振込ください。
※ なお、お申し込みから会員資格を得るまで1か月程度を要します。大会などに会員として参加することをお考えの場合は,十分な時間の余裕をもってお申し込みください。よくある質問はこちら(FAQ)